茄子とチーズを豚バラで巻いた豚カツ 本日の料理は豚バラの薄切りを使って豚カツを作ってみました。
といっても肉だけじゃなく、茄子も一緒に使って調理していきたいと思います。
かなりジューシーに仕上がるので、ガッツリと食べたい時に作っています^^
今回は茄子の他にもスライスチーズを入れてボリョーム感をプラスしました。
切った茄子とチーズに豚バラ肉を巻きつけていく簡単なものです。
作ってみると創作的な部分があり、自分で色々アレンジもできるので楽しくなりますよ♪
それでは本日の豚カツレシピいってみましょう。
材料 ( 3人分 )
・豚バラ肉薄切り 16枚~18枚
・茄子(中) 2個
・スライスチーズ 2枚
・塩コショウ 適量
・たまご 1個
・小麦粉 適量
・パン粉 適量
・キャベツ3枚ほどの千切り
・レモン4/1個をくし切り【ソース】
・お好みのソース(中濃ソースやトマトケチャップなど) レシピ ①~③


1.まず、下準備をしていきましょう。
茄子を水で洗い長さ7~8cmの1cm角に縦切りします。
1cm角ぐらいが食べやすく一番ベストです^^
切りましたら、少しの時間水につけておいてアクを取りましょう。

その間にチーズの方も1cm幅の縦切りにしておきます。
茄子のアクが抜けたところで水洗い。タオルなどでよく水分を取りましょう。



2.豚バラの薄切りで茄子とチーズを巻いていきます。
切った茄子を数本持ち、真ん中に数本のチーズを入れます。
あまり多く持ちすぎると出来上がりが大きくなってしまうので注意ですよ~
次に豚バラを縦に一枚巻き、横から隙間なく斜めにぐるぐるともう一枚巻きます。
大きすぎて隙間が出来た場合は、短く豚バラを切ってペタッと貼り付け。


こんな感じで巻けました♪
巻いた肉の全体に塩コショウをしまして
小麦粉、卵、パン粉で衣をすれば下ごしらえが出来ました。

3.巻いた肉を160℃ぐらいの油で揚げていきます。
肉を投入したら30秒ほど動かさないでおきましょう。衣が崩れてしまいます。
衣が固まったらひっくり返し、色を見ながら約2~2分30秒ぐらい揚げます。
低温でじっくりと上げる事によって中身がジューシ-な仕上がりになります。

揚がりましたらよく油を切っておきます。油とりシートなど使ってもいいですね。
なかなかいい感じに揚がったのではないでしょうか^^

揚がった豚カツを皿に盛り、千切りのキャベツとくし切りのレモン添えれば完成~♪
肉と茄子の肉汁が
たっぷり!とろっとしたチーズも食欲をそそる一品です。
茄子の歯ごたえがとてもよく、噛むほどに肉汁が口の中いっぱいに広がります。
ソースには茄子と相性のいいトマトケチャップやトマトソースをおすすめしたいですね。
これだけでも十分おなか一杯になって幸せな気分になりました(≧▽≦)
キャベツの千切りには、以前ご紹介した
和風シーザードレッシングをかけてみました。
この上からレモンをキュッと絞りかけて豚カツと一緒に食べると相性抜群!
やっぱり豚カツにはレモンも欠かせませんね~♪
↓ 「こちらのサイトでも、もっとたくさんの面白いブログが探せますよ。」
スポンサーリンク
http://0149eat.net/blog-entry-20.html豚カツの極旨ジューシーレシピ♪豚肉で茄子とチーズを巻いたお店の味