おうちで居酒屋気分♪マグロの旨漬け和え(甘エビと長芋の短冊添え)
本日の料理は、マグロを旨だれに軽く漬けて和えた簡単メニューです。
添え物との組み合わさったバランスも、是非ご堪能ください。
ご家庭でとってお手軽に、お洒落な居酒屋気分を味わってみませんか♪
とっても簡単に作れる料理ですが、メインディッシュにもなる一皿。
それぞれを単品でいただくのも美味しいです。
しかし、具材同士を組み合わせた時の美味しい相乗効果!
美味しい発見に舌鼓し、ほっとあなたのお腹も美味しく満足。
おうちでカフェ気分も楽しいですが、お洒落なおうち居酒屋も是非。
華やかな色合いと味わいが、しっかりと晩餐を盛り上げてくれます(^▽^)
それでは、本日の料理のレシピをご紹介していきます。
☆おうち居酒屋気分を簡単に味わえる料理☆
「ジューシーな本格焼き鳥」
「マグロとアボカドのごちそうサラダ」
こちらもおススメのメニューとなっています♪

材料・調味料 (2人分)
【マグロの旨漬け和え/材料】・まぐろ(刺身用) 150g
・うずらの卵 1個
・いりごま 適量
・レモンの皮(国産の物がGood)の擦りおろしを適量【マグロ漬け調味料】・オリーブオイル(EXバージン) 小さじ1
・胡麻油 小さじ1
・薄口醤油 小さじ2
・ポン酢 小さじ1
・塩 少々
・砂糖 ごく少々【つけ合わせ】・甘エビ(刺身用) 6尾・長芋6cm程度を大き目の拍子切り
・大葉 4枚
・木の芽(あれば) 2葉
・水菜 お好きなだけ
・かいわれ お好きなだけ
・お好みで醤油 適量
・お好みでワサビ 適量本日のレシピ ①~③

1.【下準備/具材切り・材料用意】
マグロ/1cm以上のお好みの切り方
長芋は皮をむいて酢水にさらした後水洗いし、
キッチンペーパーなどでよく水分を取って拍子切り。
その他の野菜は切った後、冷水に入れておいてシャキッとさせます。
他の調味料も同様に、調理しやすいように用意しておきましょう。
☆【ポイント1】
長いもは皮をむいて酢水にさらす。
色合いが鮮やかで綺麗になり、変色を防ぎます。
酢水につける時間は2~3分で大丈夫です。

2.【調理/切ったマグロを、マグロ漬け調味料と和える】
ねぎなど加えても美味しいのですが、
水菜の茎の部分など、少しちぎり入れてみても食感がプラスされます。
☆【ポイント2】
マグロは軽く下味をつけるだけなので、
長時間漬ける必要はありません。漬けてからすぐに盛りつけます。

3.【調理/盛り付け】
お皿に彩りよく、お好きな感じで盛り付けてください。
おつかれさまでした。盛り付けの仕上げに取り掛かりましょう^^

☆本日のレシピの完成です☆
マグロを盛り付け終えたら、胡麻をパラパラ振り掛けます。
料理全体にレモンの皮を振り、マグロの真ん中にうずらの卵を割れば完成。
甘エビと長いもの短冊は、わさび醤油などでお楽しみください。
ほんのちょっとアレンジを加えれば、絶品サラダにも大変身。
ついついお酒がすすんじゃう♪やみつき注意の美味しいメニューです。
もちろん普通に美味しくいただける、一品料理としても大活躍!
程よくなじませたマグロの味わいと、添え物がベストマッチ(^▽^)
本日の料理、「旨漬け和え(甘エビと長芋の短冊添え)」の作り方でした。
最後までご覧いただき、有難うございました^^

スポンサーリンク
http://0149eat.net/blog-entry-75.htmlやみつき絶品舌鼓!おうち居酒屋メニュー♪マグロの旨漬け和えレシピ